院長日記folder 未分類2/3

重症の腰痛は痛みよりも関節の硬さが問題になります

folder未分類

腰痛が悪化してくると激しい痛みで大変辛いものですが、さらに重症化することで深刻な状態になります。回復をより困難にするその症状とはいったい何なのか? 健康な骨格であれば全身の骨格は柔軟にできていて比較的簡単に修正が進みます…

続きを見る arrow_forward

立ったまま靴下が履けない。これって筋肉不足?

folder未分類

整形外科などに行って「立ったまま靴下が履けない」などと言ったら恐らく「あなたは筋肉不足で腰痛を起こしています。運動をして筋肉をつけてください。」などと言われてしまうことでしょう。これは膝の痛みがある方にも同じことを言って…

続きを見る arrow_forward

過酷な暑さだったこの秋はギックリ腰が多発する可能性があります

夏痩せは筋肉量の低下です 大変な暑さが長く続いたこの夏、皆さんの体力は消耗していて夏バテを起こすことが多くなっています。この体力の消耗こそがギックリ腰の引き金になります。 高温の外気温に長期間さらされて働きづめだった自律…

続きを見る arrow_forward

なかなか改善しない方に共通する特徴です

当店は様々な症状で驚異的な治癒率(最終的に満足していただける状態になる率)90%前後を誇っていますが残り10%前後はご満足いただけない方もいます。この事も頭の痛いことなのですがこれには二つの原因があります。 【ひとつは施…

続きを見る arrow_forward

パンドラの箱に匹敵するのがギックリ腰です

世界が一変します ギリシャ神話のパンドラの箱の話はご存じかと思いますが、まさにギックリ腰は腰痛にとってパンドラの箱と言えます。一旦経験したが最後それまで考えもしなかった症状が次々と襲いかかって来て自分を取り巻く世界が一変…

続きを見る arrow_forward

ギックリ腰が癖になるのではなく、実際には悪化を続けています

folder未分類

ギックリ腰についてのご説明です きちんとした腰痛の手入れをしない間に再発を繰り返し重症化してゆき、たいへん苦しい症状が現れたのがギックリ腰で、症状が重篤な場合には痛みが引くまでに数回かかる場合もあります。自然に治るという…

続きを見る arrow_forward

人間の骨格は未完成です・・それは骨格の構造の問題です

- update更新日 : 2025年02月25日
folder未分類

・・・・人間の骨格は未完成です・・・・ ~~それは骨格の構造の問題です~~ 【立っても座っても寝ていても、骨格は歪んできます。】 二足歩行をする人間の骨格は犬や猫と同じ四足歩行用にできたものですが 、ある時に二本足で立っ…

続きを見る arrow_forward

驚き!こんな身体の使い方が腰痛の原因だった!

folder未分類

椅子の座り方が腰痛の大きな原因です これはもっともやってはいけない座り方で、骨盤は上半身の重力で後ろに押し付けられて後傾をしていきます。続きを読む・・・ 歪みのサインです、片足立ち(気が付いたらこの形)は骨盤を歪ませる …

続きを見る arrow_forward

Google  Mapのクチコミの投稿お願いします

- update更新日 : 2025年02月26日
folder未分類

  Google  Mapのクチコミの投稿   お願いします Googleで検索したときに表示される地図の部分のクチコミで大変多くの方が参考にしている部分です。 やらせ投稿ができない仕組になっている分信頼性が高いと言えま…

続きを見る arrow_forward

腰痛の時は全身の手入れをする必要があります

- update更新日 : 2025年02月26日
folder未分類

骨盤が歪むことで背中や首・肩や膝などほかの部分にも骨格の歪みが伝わり痛実と同時に動かなくなります。つまりこれらはすべてが腰痛とワンセットという事で、骨盤だけの手入れをしても他の部分の歪みで骨盤が元に戻ることになります。 …

続きを見る arrow_forward