首の痛みについて骨格の専門家が徹底解説します

安城市で首の痛みにお悩みの方に朗報です
あなたにはこのような痛みはありませんか?
①首が痛くて上下左右に動かせない
②首が外れてしまいそうな気がする
③鎮痛剤を処方されているが、効いている気がしない
④ひどい頭痛、めまい、吐き気がする
⑤交通事故にあってから全身がガタガタになった
⑥枕が合わず、寝ると首が痛くなる
⑦寝違えがよく起きる
首の痛みの放置は全身の機能を損なうかも知れない
首の痛みは大変つらいものですが、それと同じくらい深刻なのが、全身の基本的な働きや自律神経などに関係している大切な場所だということです。また、顔にある目や鼻や耳、口などの感覚器官の神経が集中しており、いわば体の管制塔の役割があります。痛みだけでなく、全身の絶妙な機能を損なうことが実は深刻なのです。
目指すのは滑らかで痛みのない身体です

そして、不具合の原因は首の骨の歪みですので、当店自慢のカイロプラクティックを駆使して、全て指を使って症状を改善します。この部分は神経が集中していますので、施術自体の痛みも感じやすい部分です。そのため、丁寧に確実に骨格を修正するのは体に負担をかけないためです。最後の確認では首の動きが滑らかで痛みもなくなり驚きの効果を実感していただけます。
治るための万全の心構えをしています
また、首の下の方には肩回りの筋肉の神経が集中しており、肩や上腕・前腕・肩甲骨周りにも違和感を引き起こします。肩の痛みや四十肩の半分は、この部分が原因になっています。
首の痛みの原因の多くは腰にありますが、その他には枕が合わない、交通事故などが考えられますのでその全てを想定して万全の心構えで施術を進めています。
寝違えはギックリ腰の前兆現象かもしれない
ギックリ腰でご来店の方に聞いてみると、一~二週間ほど前に寝違えを起こしている方が多くいます。これは骨盤のゆがみが徐々に進行して、その影響で背骨から首の骨までの歪みが拡大しているという理由かと思われます。
寝違えを起こしたときはできるだけ早く当店でギックリ腰の予防を行ってください。
効果は個人差があります。
お客様の声:悩んでいた腰と頭と首が痛くなくなってとてもうれしかったです