”身体がかたい本当の理由とは 骨格の専門整体が解説”

当店のホームページはできないことは一切書いていません。
お客様の信頼を裏切りたくないので、できる事だけを書いています。
安城市にお住まいで体がかたい方に重大なお知らせです
あなたは普段からこんなことを感じていませんか?
- 子供のころから体が硬い
- 前屈で手が地面につかない
- 開脚をしても足が開かない
- 上半身も硬い
- 腰の奥の方がいつも重苦しい
このように感じている方は実に多いのですが、皆さんそこで止まってしまってそれ以上のことを考えません。「体質だから・・」「そういう体なんだ・・」とご自分で納得しています。この問題は骨格矯正の整体で解決できます。
はじめに
当店の施術内容は巷で行われている一般的な施術とはまったく違っています。それというのもこれまでの施術法ではほとんど効果がないことを自身が体験していて、解剖学や生理学などから学びなおし根本から作り上げた独自の施術法なのです。他店で全く効果がなかったおおくの方が、当店でようやく楽になったと言ってくださるのが私の施術法の正しさの証明です。

何が違うのかと言えば、私の施術は骨格の異常を修正することに重点を置いていることです。これは他の施術法では全く触れていないことで、この違いが決定的な差となっています。他店で満足していない方はぜひ自慢の施術をお試しください。そしてあなたも私の施術法の正しさを証明してください。
体が硬いことの何が問題なのか
多くの方が考えているほど簡単な事ではなく、ただ単に筋肉が硬いという事では済まされないこんな問題が潜んでいます。
- 第一段階: 骨盤をはじめとした骨格がゆがむという事は、関節の形が悪くなっているのです。そうすると、関節は本来できるはずの動きができなくなり、動きたくても動けない状態になり、そのことで硬く感じてしまうのです。体が硬く感じるのは実はこのことが圧倒的に多いのです。
- 第二段階: その状態が何年も続くと、その関節の周辺組織そのものが硬くなってきます。この硬さが重症の腰痛という事なのです。
つまり、柔軟な時であれば簡単に修正できる骨格が、少しくらいのことでは回復しなくなってくることが問題なのです。さらに、簡単なことで痛みが再発する、なかなか良くならないなども同じことです。
骨格の硬さは痛みと同じく、腰痛の重症度を表す指標と言えます。

もちろん筋肉も硬くなります。それは一般的に言われているようなストレスや疲労などの原因ではなく、背骨の歪みからくる神経障害による硬さなのです。神経が骨に触れて痛みや痺れを起こし筋肉が硬くなりますので、骨格の硬さイコール腰痛の重症度を表す指標と言っても過言ではありません。
これは、お尻から太もも、ふくらはぎの硬さで前屈ができなくなるときに感じると思いますが、症状名で言えば坐骨神経痛の軽いものなのです。
当店でおこなう驚きの方法
当店では体の硬さを重症と分類しています。特に関節周辺組織が硬くなっている時は、痛みがそれほど強くなくても最優先項目としていて、硬くなっている組織を柔軟にする施術の比率を高め、当店独自のカイロプラクティックの効果を引き出します。
それは硬いことにより
- 症状が回復しづらくて
- 再発しやすいからです。
ご本人が感じる身体の硬さは、動きが制限されたときに認識されます。
具体的に「身体が硬い」と感じるのは、前屈などの前かがみになる動作が多いようです。これは、骨盤の形状が悪く股関節が正しく動かないこと、さらに背骨の下部が歪んでいることによって引き起こされます。骨盤と背骨は互いに歪みを増幅させ合っており、どちらか一方が歪むことで、もう一方の歪みも大きくなります。
骨格が歪むと関節の形が本来のものではなくなり、適切な動きができなくなります。例えば、床の物を拾うとき、立ったままズボンやスカート、靴下を履くとき、足の爪を切るときなど、日常生活の何気ない動作で硬さを感じることがよくあります。
これはただ単に足が上がらない事のほかに、体が前屈できなくなっていることのあります。
また、ストレッチや開脚をしたときに硬さを感じることもありますが、これは関節の可動域の問題だけでなく、背骨の間から枝分かれした神経が障害を起こし、お尻や太ももの筋肉を硬くしている場合もあります。
この場合、筋肉自体には問題がないため、いくらストレッチやマッサージをしても効果は得られません。筋肉が硬くなっているときは身体が疲れたように感じますが、休んでも疲れが取れず、「歳かな?」と感じてしまうこともあります。
施術を進める上で重要となる全身の硬さ
ご自身が感じる硬さとは別に、施術を進める上で重要となる全身の硬さ、特に体幹(胴体部分)の骨格の硬さがあります。
体幹の骨格が歪んだ状態で長い時間が経過すると、歪んだ関節は次第に癒着し、場合によっては全身がほとんど動かなくなることもあります。しかし、ご本人は硬いという認識がなく、「疲れて重だるい」と感じていることが多いです。
私は、この体幹の硬さの方が深刻だと考えています。なぜなら、この硬さが骨格の修正を妨げてしまうからです。硬くなっている部分に強い力を込めればある程度の効果はありますが、限度を超えると骨が耐えられなくなり骨折するリスクがあります。また、施術を行う側もすべて手で行うため、限界があります。
つまり、身体が硬くなっていることは症状の回復を妨げる要因となります。どんなに激しい痛みであっても、身体が柔軟で骨格矯正を容易に受け入れられる場合は、比較的早く回復します。逆に、それほど激しい痛みでなくても、身体の硬さが原因で回復しない場合は重症と言わざるを得ません。
では、なぜ身体がそんなに硬くなるのでしょうか。一つの原因は、骨格の歪みが長期間続いていた場合です。慢性化した腰痛は、それだけで回復が遅くなります。
もう一つの原因は、日常生活であまり身体を動かさないことです。一日中座りっぱなしで、お茶とトイレ以外は立つことがないような生活をしている方は、全身がかなり硬くなっているようです。この場合、骨格以外にも全身が硬くなり、むくみがある可能性もあります。
この施術の期待される効果はどのくらい?
そもそもそれほど深刻に感じていない症状ですから、納得していただけることも大切で、施術によりどれほどの変化をしたのかを実感していただきます。
- それまで前屈で全く手がつかなかった方の掌が地面につくなど、パフォーマンスではありますが、多くの方に嬉しい効果があります。
- 全身が軽く楽になっていることを確認していただけます。
- それ以後のご来店のたびに、着実に回復していくのが感じられます。
これは、当店の腰痛施術の回復率が80%に上ることでも証明されています。
この問題は一般的には全く知られていませんが、ただ単に体が硬いだけの問題ではなく、腰痛の修復のすすみ具合や完成度を左右する大変重要な事柄なのです。
お客様の声を見る:坐骨神経痛と体の硬さの改善でご来店のY・Hさん
効果には個人差があります。
腰痛バスターワールドのツアーに参加してみませんか
最後までお読みいただき、ありがとうございます。おかげさまで、当店の様子を何となくお判りいただけたかと思います。
しかし、私はまだまだお伝えしたいことがたくさんあります。
健康管理に対する考え方や腰痛のことなど、世間一般で言われていることと当店で行っていることは大きく異なります。これは、当店独自の骨格矯正に正面から取り組み、骨格による健康管理を実現してきた結果であり、多くの皆様から共感をいただいています。
単に痛みを取るだけでなく、健康で充実した日常生活を送るための教科書のようなものです。
この色のリンクをたどっていただくと、腰痛バスターワールドの全貌が見えてきます。
さあ、ツアーに出かけましょう。