ストレッチの呪縛がなかなか解けません
これまで一貫してお伝えしてきていることに反ストレッチがあります。
ご来店の方にはその理由から詳しくお話をしていて、人によっては何回もお話をすることもあります。腰痛は筋肉の問題ではなく骨格のゆがみが原因なので、ストレッチで無理に体を動かすことで関節が壊れて次第に悪化します。こんな話はもう何百回もしてきました。
ところが何かの拍子に、ボロッとストレッチ頑張る宣言が出ることがあって、そのたびに引っ繰り返ります。「やればやるだけ悪化しますからやらないでくださいね」と再三お願いしているのですが、どうも頭には残っていないようです。
まあ無理もないと思います。
何しろこの世の中どこを見ても腰痛にはストレッチという間違った情報であふれていて、どうしてもそれに流されてしまいます。多勢に無勢という奴でしょうか。やればやるだけすぐに痛みが出てきますのでその時は腰痛でストレッチをやってはいけないという事を思い出してください。そんなことを繰り返しているうちにやがて記憶にとどまるようになってくると思います。
それにしても世の中のストレッチを礼賛している人たちの無責任な姿勢には呆れてしまいます。自分の発信したことがどれだけの効果を得られるのかを検証していないのだと思いますが、かえって害を生み出しているかもしれないのにどう責任を取るつもりなのか教えてほしいものです。
しかしながらこの問題を遡っていくと厚生労働省にまで行くことで最終的な責任は厚生労働省という事になります。
何かと風当たりが強い厚生労働省ですが国民の健康を預かる官庁ですのでもう少し責任のある行政を行ってほしいですね。